○インフォメーション information
2019-07-17 21:16:00
晴れの日は、みな活発に活動しますから。
みの紙工房F きよこハウス minogami ブログ
「誰にも文句は言えないよ」
2019-07-06 22:44:00
2019-06-21 08:56:00
紙すき用具がないと、紙が漉けません。
紙すき用具職人さんの技に脱帽です。
みの紙工房F きよこハウス ブログ 「紙すき用具 簀(su)と桁(keta)」
2019-06-09 08:30:00
大事な薄美濃紙を干す日。
青空が、こんなに嬉しかったことはないです。
みの紙工房F きよこハウスブログ「梅雨の晴れ間の紙干し」
2019-06-02 21:55:00
トロロアオイとは、紙すきに欠かせない植物です。
その根っこをつぶして水と混ぜると、粘液がとれ、これを紙漉きの時に加えるのです。
種がこんなに小さいとは、知らなかった。
みの紙工房F きよこハウスブログ 「トロロアオイの発芽」