○インフォメーション information

2022-08-25 21:37:00

和紙に毛筆で書くことは、ほとんどないのです。

でも遊び気分で書いてみたら、意外とうまく書けました。いい筆のせいでしょう。

筆2.JPG

みの紙工房F きよこハウス ブログ

「小さく 秋 と書いてみました」

 https://ameblo.jp/minogamikobof/entry-12760597414.html

2022-08-18 21:11:00

薄美濃紙は、縦揺りと横揺りを交互に行って漉きます。

紙の縦と横の強さは、どんな比率になっているんだろう?

また、文化財修復に使われる紙なので、pHも気になり、

岐阜県産業技術総合センターにて調べていただきました。

 

薄美濃 試験結果 - コピー.jpg

 

薄美濃紙2.4匁

紙厚 0.052mm  坪量15.6g /㎡  密度0.30g/㎤

引張強さ   縦1.63    横1.50 kN/m

引張破断伸び 縦2.3      横2.4  %

耐折強さ   縦2.93    横2.55 

pH  7.0

 

 

 

 

2022-07-25 21:38:00

節電に気を配りながら、紙料がいい状態を保てるように、

夏でも工夫して漉いています。

奉書判 2022.7.JPG

 

みの紙工房Fきよこハウスブログ 「小判の紙を漉いています」

https://ameblo.jp/minogamikobof/entry-12755255141.html

2022-07-11 19:15:00

美生様 封筒2 - コピー.JPG

和紙の清浄なイメージを生かした

小さな便箋入り封筒をいただきました

見事にきれいでした

 

みの紙工房F きよこハウスブログ

「お客様から 和紙の作品」

https://ameblo.jp/minogamikobof/entry-12752912177.html

2022-07-08 21:17:00

ちりとり 後藤粂子さん2022.7.JPG

先輩(80代)のちりとりです。

右側にあるコウゾを、水中でちりを取り、前へ積み上げていく。

見事な積み上げ方です。

私はまだまだ、こんなに量をこなすこともできません。

 

みの紙工房F きよこハウスブログ

「ベテラン先輩の技」

https://ameblo.jp/minogamikobof/entry-12752404553.html