○インフォメーション information
2021-07-18 09:41:00
東京オリンピック2020により、今年は祝日が移動。
ご注意ください!
海の日 7月19日(月)→7月22日(木)
スポーツの日 10月11日(月)→7月23日(金)
山の日 8月11日(水)→8月8日(日)
2021和紙カレンダー「禅のことば」は、
祝日を移動しておりません。ご注意ください!
2021年の祝日移動について 首相官邸ホームページ
↓
https://www.kantei.go.jp/jp/headline/tokyo2020/shukujitsu.html
2021-07-12 18:57:00
全国手すき和紙青年の集い「豊田大会 再延期」になりました。
豊田大会事務局の方々におきましては、大会準備や様々な手配大変だったと思います。
現在のコロナ状況では、致し方ありません。
青年の集いは、やっぱり各地から集まって、顔を合わせてお話したり、
酒を酌み交わしたり(私は飲めませんけど)しませんと・・・。
安心して集えるよう来年度に期待しましょう。
なつかしい顔、新しい顔にお会いできる日を楽しみに、
紙漉きやお仕事頑張りましょう!
2021-06-16 07:36:00
薄い紙には、どの楮が適しているだろう?
漉いたことのある3種で実験してみました。
上から 多可町こうぞ(兵庫県)、大子那須こうぞ(茨城県)、美濃こうぞ(岐阜県)
同じ煮方、漉き方で、薄美濃紙1.7匁を制作。
岐阜県産業技術総合センターにて、試験をしていただきました。
結果をまとめると ↓ (クリックすると拡大します)
この実験に、興味を持ってくださった方が多くありました。
それぞれの長所を生かした紙づくりへ、つなげていきたいです。
この実験結果は、どうぞご自由に活用ください。
みの紙工房F きよこハウスブログ 「紙試験結果 でました。続々 こうぞ3種」
2021-05-14 21:59:00
2021-04-18 22:05:00
紙漉きは、同じ動作を何度も何度も繰り返します。
そんな中で、ふと現れるんです。
みの紙工房F きよこハウス ブログ
「いい紙が漉けているぞ、と思うとき」